

光をエネルギーで
「光触媒コーティング」
公共施設・空港
学校・教育施設
医療機関・介護施設
ホテル・宿泊施設
飲食店・店舗
オフィス
ペット関連
自動車・タクシー
その他
※その他施設も、対応可能です。お問い合わせください
![]() 一度だけコーティングした壁や物が光に当たる度に常に室内は快適再生中
|
抗菌
抗
ウィルス
消臭
防汚
空気浄化
太陽光の紫外線がなくても室内光によって反応
酸化チタンとアパタイトと鉄を添加(ドープ)で安価実現
従来の光触媒従来の光触媒は、画期的な発見ではありましたが、弱点も多く実用化が限られていました。 ポイント
|
エア×リーフの光触媒これまでの光触媒の弱点を克服し、最高レベルの作用を実現。 ポイント
|
抗菌 / 抗ウィルス /消臭 /防汚 /空気浄化
「エア×リーフ」の主成分である酸化チタン (TiO2) は、太陽や蛍光灯から出る光エネルギーを受けると、表面に活性酸素を発生させます。 この活性酸素が有機化合物やニオイのもと・雑菌・汚れなどを水と二酸化炭素に無害化(酸化分解)していきます。
防汚(セルフクリーニング)/ 防曇(防滴)
太陽や蛍光灯から出る光エネルギーを受けると、酸化チタンの表面が水と馴染みやすい親水基(-OH)で覆われます。 水がかかっても、水滴にならずに水の膜となって汚れを浮かせます。
光触媒の原理は、自然界でも多く見られます。
その代表が植物の葉緑素による光合成です。
二酸化炭素と水に光を当てるだけでは光合成は起きません。
葉緑素という光触媒があることで化学反応が起こり、二酸化炭素と水から、酸素とデンプンを生成します。
不活化とは、微生物などの病原体やウイルスを
熱、紫外線、薬剤などで死滅させる(感染性を失わせる)ことで、
通常加熱やアルコールなどの薬剤で不活化できますが、
エア×リーフは光をエネルギーとして働く光触媒で菌を不活化します。
一般家庭のマンション・一軒屋から空港や学校などの
大型施設にも対応できます!
※1000㎡以上は別途ご相談ください。
少しでも感染症で苦しむ人を減らしたい、その想いから実施しやすいよう低価格での施工を目指しています。
2020.08.24
2020.07.20
2020.07.17
2020.07.07
2020.09.28
2020.09.25
2020.09.24
2020.09.10
ウイルスや感染症はマスクや消毒だけでは防げません。
抗菌ウイルスハンターズでは専門スタッフがお客様の環境に合った提案をさせて頂きます。
まずはご相談ください。